建設業許可に関する様々な手続きを行っています。
・建設業許可
・建設業許可更新
・決算報告
・経審申請
・入札参加申請
建設業の皆様へ
当事務所では、建設業のお客様に対して、税務会計業務だけではなく、建設業許可申請手続、経営事項審査手続等の業務を支援しています。
建設業許可に関する様々な手続きを行っています。
経審の評価についてお悩みはありませんか?
当事務所では、経営事項審査に関する最新情報をお客様に提供するとともに、評点アップの対策について様々なアドバイスを行っています。
経営状況分析(Y点)は、P点算出のために非常に重要です。
決算書が確定する前に、シミュレーションを行い、対策を練りましょう。
シミュレーションをご希望のお客様は、お気軽にお問い合わせください。
収益性向上のために | 1. 市場の見直し | ||
---|---|---|---|
現在のお客様及び商品を分析し、儲からない市場を捨て、儲かる市場へ重点を移す | |||
2. 売上高よりも工事利益を重視する | |||
技術力を育て、付加価値(売上高-(材料費+外注費))の高い受注の獲得に全力を尽くす | |||
3. 業務の見直し |
|||
流動性向上のために | 4. 運転資金の確保 | ||
売上債権と買掛債務のバランスに留意し、運転資金の確保に努める |
|||
安全性・健全性向上のために | 5. 固定資産及び債務の見直し | ||
(1) | 不要な経営資源は見直し、総資産を思いきって圧縮するとともに借入金等の債務を極力圧縮する | ||
(2) | 短期借入金は可能な限り長期借入金に切り替え、資金繰りの安定に努める | ||
(3) | 資産の処分、借入金の圧縮及び利益の確保の総合的な経営改革の結果として、自己資本の充実を達成する |